最近テレビコマーシャルで良く見かける“ミドル脂臭“というワード。30代から40代の男性だけと思いきや、なんと女性でも多いんです。
汗ばむ季節到来で、どうしても気になるのが“体臭“ですよね。
なかなか自分の匂いって気がつきにくいものですが、他人の匂いだと「あれ?」と思うこと、ありますよね!
中高年特有の匂いの代表格は『加齢臭』ですが、実は30代〜40代に多く見られるにおいの元は加齢臭ではなく『ミドル脂臭』が原因だということをご存知でしたか?
そもそも、皆さんもご存知の『加齢臭』は1999年に資生堂が加齢に伴って発生するにおいの原因物質「ノネナール」を発見したことで命名されました。
人の体には皮膚のうるおいを保つための皮脂腺があり、年齢を重ねると、この皮脂腺の中のパルミトオレイン酸と呼ばれる脂肪酸が増加、それと同時に過酸化脂質(コレステロールや中性脂肪が活性酸素によって酸化した脂質)も増え始めます。
この2つが結びついて、分解・酸化されてできたのが加齢臭の元となるノネナールは男女問わず40歳あたりから増えてきます。
特に、皮脂量が多くなる暑い季節に分泌量が増え、また若い世代でも、日頃から強いストレスを感じていると活性酸素が体内で蓄積され、加齢臭を発生させることも分かってきたそうです。
匂いについての感じ方は人それぞれですが、俗にいわれるのは古くなった油や雑誌の匂い、ろうそくや整髪料のポマードのような匂いと例えられます。
それでは最近注目されている『ミドル脂臭』と『加齢臭』の違いは??
「ミドル脂臭」は、2013年にマンダムがミドル男性に多く見られるにおいの原因成分として「ジアセチル」を発見し名付けたのが始まりです。
「ジアセチル」は後頭部・頭頂部・うなじを中心に発生し、脂っぽい汗、使い古した油のようなツンとしたにおいが特徴。
ミドル脂臭は30代から増え始め、40歳代がピーク。加齢臭のにおい成分、ノネナールが脂から出るにおいであるのに対して、ジアセチルは汗から出るにおいです。
筋肉が疲れたときに出る乳酸と汗を、皮膚の常在菌が分解してできたもので、「疲労臭」とも言われ、働き盛りの30代で睡眠不足や慢性的な疲労や、緊張したときに出る冷や汗がにおいの原因になります。
これらを踏まえると、加齢臭は“脂“が酸化することによって発生するにおいに対して、『ミドル臭』は汗が酸化することで発生するにおいということになります。
最近ではミドル臭向けのボディーソープのコマーシャルが流れていて、「ミドル臭」というワードも浸透してきています。
男性向けのCMのせいか女性には無関係なイメージですが、じつは女性もこのミドル臭はするんです。
汗をかいた時に出る疲労物質「乳酸」が常在細菌と混ざり合うことで、「ジアセチル」というニオイ成分に変化して発生したものが「ミドル臭」ですが、ストレスによる緊張性発汗や精神性発汗など、俗にいう冷や汗と言われる汗にミドル臭の原因となる“乳酸“が多く、仕事や家事に育児に追われてストレスを抱えてしまうと、上記に上げた緊張性発汗や精神性発汗を起こすことによってミドル臭が発生することも。
実際、アラフォー世代の友人にもふんわりとミドル臭を感じたことがあります。
やはり仕事と家庭と忙しい毎日を送っているので疲れているのだなと思いましたし、これを書いている私自身、自分がミドル臭がする!と気付いたことがあります。
きちんと洗っているはずなのに、何故だか頭(髪の毛)から不快な匂いがする。
ちょっと恥ずかしいので書くことをためらってしまいますが、犬を触った後の手の匂いというか、簡単に言うと自分の頭から獣臭がすると感じたのです。
三十代前半だったので、まさかもう加齢臭が始まったのか!?と、かなりショックを受けましたが、今考えてみるとミドル臭だったわけです。(その当時はミドル臭というワードを知らなかったので)
確かにその時期はストレスを多く抱え込んでいて、加えてアンバランスな生活をおくりホルモンバランスを崩していた時期ということも重なって、今考えてみると体臭という、身体からの危険シグナルが出ていたということです。
予防と対策
においが発生するというのはやはりひとつの身体の不調シグナルです。
年齢だからと片付けるのではなく、今一度自分の生活習慣を見直すタイミングと考えるのが懸命です。
やはり原因としてあげられるのは、生活習慣の乱れや普段の食生活です。
菜食をしていた昔の日本人にはそれほど強い体臭はしなかったと思われます。
特に動物性たんぱく質は、皮脂の分泌を増やすうえ、腸内で発酵するため、体臭を強くします。また揚げ物など油分の多い食べ物も、体内で活性酸素を発生させ、体臭をより強くさせます。
やはり動物性食品や脂っこいものの摂り過ぎに注意して、野菜を意識して摂るといった食生活は大切です。
別名“疲労臭“とも言われるミドル臭。 疲労臭は、主に肝臓や腎臓などの機能低下によって、アンモニアが分解できず、汗と混じって出てくる体臭で、生活習慣病の一歩手前の状態ともいえます。
適度な有酸素運動で気持良く汗をかき、暴飲暴食や過度のアルコール摂取は避けましょう。
《外からのアプローチ》
体臭を防ぐには清潔が1番ですが、過度に気にし過ぎて洗い過ぎるのも良くありません。
石鹸でゴシゴシ何度も洗うと、皮膚を守る常在菌を全滅させてしまいます。
ミドル臭が強く出る箇所は、頭部(特に後頭部)、首筋や耳の後ろです。
皮脂が多く出やすい背中の上部など、フラボノイド成分配合の洗浄剤で丁寧に洗ってあげるとそれだけで予防効果はいっきにあがります。
ただし、これらの効果も約6時間程度なので、就寝中の寝汗などで朝にはまた・・・なんてことも。
ですので、オススメしたいのは朝のシャワーです。
ただしこのときは洗浄剤は使わず、目を覚まして寝汗を流すくらいの感覚で浴びるのがポイントです。
先にも述べたように洗浄剤を使って日に何度もゴシゴシ洗ってしまうと、皮膚を守ってくれる常在菌までいなくなってしまい、結果悪臭菌がはびこる原因に。
もしかしてにおうかも?と感じたら、まずは生活習慣や食生活を見直して予防対策を!
Comments