スローエイジング編集部発足のスタディーセッション。今回は“呼吸“についてです。
現役の耳鼻咽喉科の医師であり、歌手活動もされている木村至信先生に呼吸でセルフコントロールする方法や、“声“の質について詳しくお話ししていただきます。
リラックスしたいときに行う方法ですが、リラックス出来る条件は住環境にもよりますし、リラックスの定義が人それぞれです。
一番人間がリラックスしているときというのは、呼吸すら意識しないときなのです。呼吸法云々と言っている段階では、やはりリラックスしていないんですね。
ですから、気付いたときには深い呼吸をする!
最大容量をお腹で溜めて、長く深くを意識して腹式呼吸をメインに行う。
ただし、腹式呼吸はインナーマッスルを使うのでかなり疲れます。笑
ダイエットにも繋がるので、気にされている方は一石二鳥ですね。
編集部:やっぱり呼吸ってダイエットにも関係ありますか?
何年か前に、芸能人の方が推奨していた“ロングブレスダイエット”ってありましたよね?
本当に呼吸であんなに痩せることはできるのでしょうか?
木村:脂肪が燃えていく過程で、酸素は必要となりますので確かに一理あります。ですが、夜中にケーキを食べておいて、ロングブレスダイエットをしたからといって痩せるかといえば、絶対ダメですよね。
なので、あれだけであんなに痩せるということはありません。
編集部:そうですよね。呼吸法トレーニングに食生活などをプラスαで考えてということですよね。
木村:例えば、ストレッチなどをする際に意識して呼吸法を取り入れるのはベストだと思います。 人間って意外とお腹で息をしていないんですよ。
参加者C:
歌を唄う時って腹式呼吸をしたくても、自分がきちんと出来ているのか分からず、とりあえず息をする時にお腹だけ出すことしか出来ないのですが・・・。
木村:そこからでいいんです!お腹をタンクとして、お腹側(表面)と裏側(腰のあたり)に両手を添えて、胸をふくらませないで、お腹を風船のようにふくらませる意識で呼吸するのがベストです。
そして膨らませた後に、ゆっくりと吐き出す。このときに今日一日の嫌だったこと、明日に持ち込みたくないことなどが出ていくイメージで吐き出すと、思ったより長く吐き出せます。
深い呼吸で回数を少なく、そうすると自然に血圧が下がって副交感神経優位になります。
これにもうワンプラス。
視覚から入ってくる情報、特に光は交感神経優位にしてしまうので、目を瞑ってできればよりリラックス効果が増します。
このときにホットタオルを活用するのもオススメです。
こめかみのあたりには浅側頭動脈という太い血管があり、これを温めて拡げてあげることで脳に行く血流が増えるので、脳を使い過ぎてお疲れの方には呼吸法と一緒に試していただきたいですね。
眠る前のリラックス方法として、ぬるめのお湯に10分くらい浸かるなんていうのはすでに皆さんご承知ですが、なかなか忙しいとそんな時間は割けないというとき。
寝る30分前に白湯やノンカフェインのものを飲むといいですよ。
ここでもし、ダイエット効果を希望される人は、ホットトマトジュースがおすすめです。
トマトに入っているリコピンは、熱を加えることで細胞壁が壊れやすくなり、リコピンの成分が外に出やすくなるんです。
なので、トマトジュースをチンして温めると効率良く摂取できます。
これにオリーブオイルを垂らすとスープの様な美味しさになりますが、私はアルガンオイルを垂らすのが香りもとても良くて個人的にオススメです。
美味しいこともありますが、寝ている間の美肌効果も期待出来ますし、脂肪代謝も上がり当然体温があがるので、寝入りが良くなります。
これを飲んでから三回深呼吸をしましょうといった具合に、寝る前のルーティンとして加えるのもいいと思います。
編集部:個人的な悩み相談ですが、寝起きがとても悪くて眠る前のリラックスに適した呼吸法があるように、起き抜けに良い呼吸法はありますか?
木村:いっきに交感神経優位にしなければいけませんね!
胸式呼吸になりますが、小刻みな呼吸を覚醒しだしたのと同時に、5回くらい試してみてはどうでしょう?
参加者B:うちの子供も寝起きが悪くて困っています。しかも子供なのに寝起きでも手足が冷たくて、それでいて暑がりなので真冬でも布団をはいで寝ています。靴下を履かせたいけれど寝汗が心配で・・・。
木村:寝汗をかくのは大丈夫です。そのかわり、朝すぐに水分補給をしてあげましょう。
汗や尿は体のいらないものを排出しているので、汗が出ないことは問題ですが、出ることはとてもいいことです。
ただし、大人で寝汗をよくかく人は注意が必要です。女性は甲状腺ホルモンの病気の疑いもあるので要注意です。
参加者A:先生のように、歌手活動を行っているような人は、日々生活面でも腹式呼吸なのでしょうか?
木村:普段はみなさんと一緒で胸式呼吸です。
歌い手さんに多いのですが、喋っているときはハスキーボイスですが、いざ唄い始めるともの凄い声量が出るのは、腹式呼吸に変えて発声するからです。
参加者A:唄うときと変えているのですね。
木村:そうです。例えばカラオケに行って、すごく声量のある唄い方をする人は腹式呼吸を無意識に行っているんです。
「ここでみなさん、音痴を直すには胸式呼吸と腹式呼吸どちらがいいと思いますか?」
皆:うーん。
木村:正解は胸式呼吸です。
例えば、野球でヒットを打ちにいくためにはバットを短く持ってコンパクトに振れといいますよね。 でも、ホームランを狙うなら長く持って思い切り振ります。
腹式呼吸は音程重視ではなく、声を張りたいときそれこそホームランを打つように思い切り腹式呼吸を使うのです。
参加者A:ということは、音痴の人はひとまず胸式呼吸で直してから腹式で声量を出す練習がいいですね。
木村:まず、ささやき声で音程をコントロールして、それから腹式で声量を出すことです。
参加者A:アナウンサーも腹式呼吸ですか?
木村:そうですね。腹式呼吸の方が声は枯れにくいと言われていましたが、最近のアナウンサーは胸式呼吸の方がほとんどではないでしょうか。今の時代、マイクの性能がいいので昔ほど声を張って喋らなくても拾ってくれますし。
参加者A:声の話しになりますが、お店に入ったときに店員さんを呼んでも声が通りづらいせいか気付いてもらえません。 これも腹式呼吸でなんとかなりますか?
木村:人の耳が一番心地良く聞こえる声の高さがあって、数字で表すと2000ヘルツ前後です。
編集部:芸能人の郷ひろみさんは声が高いですよね?テレビ番組で、郷さんがタクシーを呼ぶと必ず停まると誰かが言っていたのですが。笑
木村:男性は一般的に音声の主なピークが500ヘルツくらいなのですが、おそらく郷さんはそれより高いと思います。
声の話しになりますが、トレンドは彼女(参加者A)のような低めの声なんです。
バブルの頃は2000ヘルツより上の、芸能人で言う鈴木保奈美さんや、松田聖子さんのように鈴の鳴るような声が可愛いと持て栄されていたのですが、今の時代は逆にこの高めの声に疲れてしまうことも。
今は吉高由里子さんのような、少し鼻にかかった声が心地よく受け入れられる傾向にあります。
参加者A:やっと私の時代が来たんですね。笑
木村:そうなんです!なので、プレゼンテーションなどをする際の声も、ひと昔前は声を張って喋っていたのが、今は張らずに喋る方が男性に共感を持たれます。
女性が声を高くすると、どうしてもイライラ=ヒステリックと捉えられやすいので、腹式呼吸で落ち着きを取り戻して声のコントロールもできれば、自分を嫌味なく伝えられ相手にも通りやすくなります。
腹式呼吸がうまくいかないうちは、ゆっくりと喋るというのもひとつの方法です。
ゆっくりと喋ることで、自然と呼吸が腹式寄りになります。
ちなみに先程の声のトレンドについてですが、現代の女性ウケする男性の声は少し高めなんですよ。
参加者A:それというのは経済にも関係していますか?
木村:そうだと思います。景気が良いとは言い切れない今の時代ですが、金銭的に余裕がある人は多いと思います。多少高くても質の良い物を求めて買う人、安ければ安いほど良いと考えて買う人、この二者に別れると思うのですが、前者の人は物だけでなく、付き合う人にも質の良さを求めます。
そういう本物志向の自立した女性に男性のチョイ悪だとかダンディーという要素はいらないんですよね。(笑)
むしろ、まだ成熟していない男性を自分好みに育てたい、まだ何にも染まっていないものに価値を見いだしているのかもしれません。
編集部:女性が強い時代になってきたということですよね?
木村:圧倒的にそういうことだと思います。バブル期はなんだかんだいっても女性の地位はそこまで高くありませんでした。なので、高めの声で女性の可愛らしさをアピールすることが女性のひとつの武器だったのかもしれません。
声ひとつをとっても、人に与える印象や時代背景が見えて面白いですよね。
様々なシーンで、自分をより良く演出するひとつのツールとして、気軽に呼吸法をうまく取り入れていただければと思います。
編集部:本日は貴重なお話しをありがとうございました。是非今日から腹式呼吸と胸式呼吸のふたつを、状況によって使い分けて取り入れてみたいと思います!
Comments